ミズヒキソウ (水引草)
彼岸があけたので、ミズヒキソウです。
一度植えたら、その繁殖力たるや横綱級。
春からずっと、出る芽は草取り鎌でひっかいて取り除いていました。
全滅させなきゃ!の勢いで草取りしておいて・・・
1本2本の開花は「アッ!ミズヒキソウだ」
残ってよかったと思ってしまう(笑)。
・
昨日は久しぶりに庭に出られたものの、30℃の蒸し暑さ。
バラの消毒&台風で倒れたレモングラスの株分けでおしまい。
庭をぐるっと回ると、2週間の悪天候は痛い。
今日と明日31℃予報。厳しい残暑が続くとの天気予報。
それでも虫の声は高い。頑張るぞぉ~。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 椿 (タマビューティー)(2019.02.16)
- スノードロップ(2019.02.15)
- ミラクルフルーツ(2019.02.05)
- ツバキ (聖)(2019.02.04)
- ツバキ (卜伴)(2019.02.02)
コメント
●でんでん大将さんへ
。
ミズヒキソウは雑草と言わず、名前で呼ぶから面白いですネ
・
自動でよく撮れないとしたら、
手動で写してみたらどうでしょう?
投稿: 草もみじ | 2016年9月27日 (火) 18:43
写真、いいですね。ミズヒキソウは、俺は良く撮れないのです。接写レンズで撮られているのでしょうか。
ミズヒキソウ、これを見るとよくぞ名付けた、いつもそう思います。
投稿: でんでん大将 | 2016年9月27日 (火) 07:23