ハイビスカス2種
上画像は名前なし。下画像「サマーローズピンク」
・
ハイビスカスの花が随分小さくなりました。
気温14℃ではさすがに気の毒になります。
そろそろ鉢の移動をして風よけをしたほうがよさそうです。
その後は鉢にビニルをかけて簡易温室にします。
・
来春までポットで冬越しする「ブプレウルム」を残し、草花の定植を終えました。
小さな苗を植えこんで、落ち葉ハラハラ落ちて、いい具合の防寒です。
バラの剪定と施肥の一大イベントを年末までにできるかが悩みですが
空っ風の気分と自分の気分がぴったり合った日としましょう(笑)。
| 固定リンク
« スイセン (水仙) | トップページ | フジの剪定 »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- キバナニオイロウバイ(2018.04.25)
- タツナミソウ (立浪草)(2018.04.24)
- オオデマリ (大手毬)(2018.04.24)
- ラベンダー(2018.04.22)
- フジ (野田藤)(2018.04.20)
コメント