ジューンベリーの収穫
今年最初の収穫です。
わずかに色づき始めた途端に、ヒヨドリが目ざとく見つけてしまいました。
お隣の野生大実ベリーの木に大群の鳥が飛んできているので
見つかるのは時間の問題でしたがそれにしても早すぎです。
夫が支柱を立てて、ネットを張りました。
この2,3日は、たぶん大丈夫と思いますが、沢山色づき始めると
居てもたってもいられなくなるのでしょう、ネットをくぐって
ヒヨドリ君は飛び込んでくることでしょう。
木酢液を瓶に入れて吊るすと効果あるとか・・・我が家に来るヒヨドリは
知能指数たっぷりなのか、それとも相当な鈍感なのか?(笑)
木酢液の匂いはものともしません。
・
今朝は日差しが強い。30分だけ庭に出ていましたがさすように痛い。
今日は宅配便が来る予定。
時間指定していない時は、庭に出ていて再配達では申し訳ないので
届くまではお掃除です。
早く来たら・・・お買いものにいこ~。
| 固定リンク
« ニワフジ (庭藤) | トップページ | 梅酒 »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 椿 (タマビューティー)(2019.02.16)
- スノードロップ(2019.02.15)
- ミラクルフルーツ(2019.02.05)
- ツバキ (聖)(2019.02.04)
- ツバキ (卜伴)(2019.02.02)
コメント
●しほんさんへ
。
ですよね。
。
。
こんばんは
ジューンベリーはまとめてジャムにするので
冷凍しました。
木酢液の効果はやはり
もっと沢山吊るしたら・・・
自分が先にdownしますね
しほんさんの畑、やめてしまって残念です
投稿: 草もみじ | 2017年5月29日 (月) 20:20
草もみじさん、こんにちは。
わぁ〜素敵なルビー色ですね。そのまま食べたのでしょうか。
我が家は以前ブルーベリーを育てていまして
トリさんのご飯になることが多かったですよ。
甘くて美味しかったです。
木酢液、懐かしいです。我が家の畑でもやっていました。
なんだか効果が今ひとつ分からなかったような気が致します。
投稿: しほん | 2017年5月29日 (月) 16:59