ヤバネススキ (矢羽薄)
| 固定リンク
« お香 | トップページ | ホテイアオイ (布袋葵) »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 椿 (タマビューティー)(2019.02.16)
- スノードロップ(2019.02.15)
- ミラクルフルーツ(2019.02.05)
- ツバキ (聖)(2019.02.04)
- ツバキ (卜伴)(2019.02.02)
« お香 | トップページ | ホテイアオイ (布袋葵) »
| 固定リンク
« お香 | トップページ | ホテイアオイ (布袋葵) »
« お香 | トップページ | ホテイアオイ (布袋葵) »
コメント
●でんでん大将さんへ
。
こんばんは
でんでん大将さんのお宅には
諸々機械がそろっていらっしゃるから、
植え替えも簡単でしょうか?
手作業では1m株でもネを上げます。
投稿: 草もみじ | 2017年7月29日 (土) 21:33
●しらこばとさんへ
。
こんばんは
ススキ中でナンバンギセルを探して
種をススキの鉢植えにまいたことあります。
笑・全然発芽しませんでした。
種も仕掛けもない手品ができたらいいのですが
all、手作業で育てています(笑)。
・
黄色部分はハズのことですか?
私はずっと矢についている羽模様、
矢絣形と思っていました
ありがとうございました。
投稿: 草もみじ | 2017年7月29日 (土) 21:26
そうでしたか、俺は庭に植えているんです。
どんどん増えて手に負えなくなりますもんね。
投稿: でんでん大将 | 2017年7月29日 (土) 20:01
おはようございます。
いつも、手品のように出てくる(掲載される)たくさんの花々を楽しませていただいています。
今日は、葉物ですね。
こちらも、昨年、根元にナンバンギセルがついた小さな株を求めて、やはり、鉢に植えています。
別名、矢筈薄とも言いますね。調べて、知ったことですが、筈は、”そのはず”のはずで、矢を弦にあてる部分の切込みを筈というとのこと。
黄色い斑は、そうも見えますね。
これからも手品をお見せください。
投稿: しらこばと | 2017年7月29日 (土) 09:19