エリゲロン (源平小菊)
エリゲロンです。
真冬以外はず~っと咲いているという印象です。
昨日のチェリーセージの色変わりつながりで、エリゲロンをup。
今はほとんど白花。
気温のせいではなく、切戻し後の開花の為と思います。
白からピンクにうつるグラデーションが一度に見られる可愛い花。
「うつる」「うつる?」・・・そうです。「うつりぎ」の花言葉も持っています(笑)。
可愛い花で、一目見ると「ほしい」と希望されることが多いのですが
「邪魔になるかもしれないですよ」という意味の言葉を必ず伝えます。
大変な繁殖力を持ちますから、手を入れなければ
あっという間に「邪魔もの」です。
はさみでカット、大胆に鎌で刈り上げる作業はつきものです。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 椿 (タマビューティー)(2019.02.16)
- スノードロップ(2019.02.15)
- ミラクルフルーツ(2019.02.05)
- ツバキ (聖)(2019.02.04)
- ツバキ (卜伴)(2019.02.02)
コメント
●nakryoさんへ
コメントありがとうございますm(_ _)m。
。
。
初めまして
エリゲロンの名前の由来をありがとうございます。
由来を知ると、興味が深まります。
コンクリートの割れ目でも育つエリゲロン
根で広がり、綿毛でどこまでも飛んで命をつなげる
エリゲロンに感服です(笑)。
こちらこそよろしくお願いします
投稿: 草もみじ | 2017年8月19日 (土) 16:22
いつも、美しいお花の写真、ありがとうございます。

なんだか、漫画のエヴァンゲリオンを想像する花の話で思わずコメントさせて頂きます。関係ないのですが。
名前の由来に興味を持って調べてみました。間違っていたら、訂正願います。
ギリシャ語で早いのeriと老人のgeronを組み合わせた名前。花のサイクルの速さと花が終わった後の老人の白髭の様な綿毛からついた名だとか
相当に広いお庭を想像しながら、楽しませて頂きます。これからもよろしくお願いします。
投稿: nakryo | 2017年8月19日 (土) 09:30