ドライフルーツ
ドライイチジク&ナシ・・・2回目。
8/29 車内干し開始。(ナシの皮も干してみる)
8/31 いい感じに干上がる。
1回目はここで終了したので、もう1日干してみることにしました。
皮のお味見をすると、う~ン・・・
思ったより甘いけど、わざわざ作る必要はないかな?(笑)。
車内干し3日目。完成とする。
イチジクもナシもそのまま頂くとすれば、2日干しの方が好みです。
湿度が下がったら、パン作りに使いたいのでみんな冷蔵庫で保存しました。
・
お出かけ時、駐車場では覆いをしましたが
助手席に乗せた干しザルから甘い香りが充満してナカナカいい感じでした(笑)。
・
食べきれない果物は干す方法もいいと思います。
・
お試しで干したナシ皮は3日目は真っ黒でした。
お試ししてみる価値はあると思いますが、
今後皮のみを干すことはないと思います(笑)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ナニワ (浪花)(2018.04.23)
- ツツジ (躑躅)(2018.04.21)
- エリナ (椿・エリナ)(2018.04.14)
- シロヒトエキンギョバツバキ (白一重錦魚葉椿)(2018.04.14)
- 朝食(2018.03.29)
コメント