« クレマチス (白万重) | トップページ | ヒペリカム »
当地では「サカサフジ」と呼ばれている「ニワフジ」が見ごろです。
病害虫の被害はほとんどなく、よく増えます。
丈は低く20~30センチ程度ですが、良く増えますから放っておくと
他の植物の中にも侵入していきます。
ニワフジよりサカサフジの方がピッタリの名前と思いませんか?(笑)。
・
予報より早く雨が落ち始めました。
昨日切り戻しをした「クレマチス」で挿し穂を10本ほどとり、水上げしていたので
大急ぎ挿し木をしました。
今日の庭作業はこれでオシマイ。
雨の日曜日。骨休めです。
投稿日 2018年5月13日 (日) ガーデニング | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント