« 黄金シモツケ (ライムマウンド) | トップページ | サルビア・イエロー・マジェスティ »
ボーダー花壇のアナベルが開花。返り咲きです。
花後の剪定は30~40センチ切りましたが、葉は青々していました。
一方庭のアナベルは台風で倒れた為、50~60センチ切りました。
現在葉はほとんどありません。返り咲きなし。
ボーダー花壇は西側に大きな槙の木があり、
猛暑の夏も庭より草花向き気温だったはず、
9月に入り光合成が活発に行われる気温に近づき、ボーダーのアナベルは
自動モードで開花。…かな?(笑)。
・
アナベルの一番の長所。
冬の剪定時期に、地際で切ろうが30センチ位置で切ろうが・・・まんまであろうが
望みの丈で開花させられるところです。
さて…今日も雨。
投稿日 2018年9月27日 (木) ガーデニング | 固定リンク
●えぷろんさんへ ワレモコウ…今見ごろです。 私は夏が大の苦手で、秋が待ち遠しくて(笑)。 オミナエシやフジバカマ、キキョウ、ワレモコウ… ススキ…どれも涼しく感じて好きです。 ・ アナベルは年末までに切れば、必ず開花すると覚えました。 たぶん、もう少し先でもOKですが(笑)。 ・ 庭の花と同じでも、都会で開花すると ちょっとよそ行きに見え 鎌倉の花はしっとり見えます。
投稿: 草もみじ | 2018年9月27日 (木) 18:05
タイトル画像のワレモコウ一輪、素敵です 返り咲きのアナベルも綺麗ですね。 再会できるなんて得した気分になります。 元町近くにある公園のアナベルはどうかな・・って チョッと期待してしまいました アナベルの長所を拝読して、なかなかイイ子だなって 改めて好きになりました
投稿: えぷろん | 2018年9月27日 (木) 16:00
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
●えぷろんさんへ
。

。
ワレモコウ…今見ごろです。
私は夏が大の苦手で、秋が待ち遠しくて(笑)。
オミナエシやフジバカマ、キキョウ、ワレモコウ…
ススキ…どれも涼しく感じて好きです
・
アナベルは年末までに切れば、必ず開花すると覚えました。
たぶん、もう少し先でもOKですが(笑)。
・
庭の花と同じでも、都会で開花すると
ちょっとよそ行きに見え
鎌倉の花はしっとり見えます
投稿: 草もみじ | 2018年9月27日 (木) 18:05
タイトル画像のワレモコウ一輪、素敵です



返り咲きのアナベルも綺麗ですね。
再会できるなんて得した気分になります。
元町近くにある公園のアナベルはどうかな・・って
チョッと期待してしまいました
アナベルの長所を拝読して、なかなかイイ子だなって
改めて好きになりました
投稿: えぷろん | 2018年9月27日 (木) 16:00